シールできた!

円状にたくさんの障害物を準備すると、順番に跳び箱や巧技台などに挑戦していました。みんなぐるぐると回りながら、たくさん体を動かして楽しんでいましたよ。
巧技台をの高さを上げると、1歳児のお友だちは登ることは楽々!巧技台の上に立ち上がってみると、少し恐怖心が出てきた様子。すると巧技台に座り、そーっとそーっと足から降りていく姿が。自分で考えて工夫しながら運動遊びを楽しんでいました。
シール台紙をまげると、ペリッとシールがめくれ、そこからシールがめくれました!めくれた瞬間には「あー!」という嬉しそうな声と表情がみられましたよ。
細長い紙を使っての輪っかができあがると、次に輪っかを重ねるようにしている姿がありましたよ。できあがった輪っかを真剣な表情でシールでつけようと頑張っていました。
低いハードルを準備してみると、ゆっくり片足ずつあげてハードルを越えていました。「っしょ!」と声を出しながらや、横のコーンを支えにしたりと、それぞれハードルの越え方もさまざまでした。

園庭に円になるように跳び箱や、巧技台などたくさんの障害物を準備してみました。たくさんの障害物を見ると、「これみて!」嬉しそうな子どもたち。マットの上を走って行くと、跳び箱にのってジャンプ!次に白線で書いた線路の上を走っていくと、カラーボックスの穴をトンネルのようにしてくぐっていきます。最後は、大きな巧技台!何度も何度も繰り返し回って障害物競走を楽しんでいました。しばらくすると、段々と慣れてきた様子だったので、巧技台の高さを高くしてみました。2歳児の子は、一瞬立ち止まる様子もありましたが、勇気を振り絞ってジャンプ!「○○とんだ!」と高い所から跳べたことに嬉しそうな様子。1歳児の子も挑戦してみますが、ジャンプするのは怖かったようで、立ち止まって考えていました。すると、巧技台に座り、そーっとそーっと足から降りていく姿が。自分で考えて工夫して遊んでいましたよ。
大きめのシールと細長い紙を準備してみました。1歳児のお友だちは、シールを剥がすことに苦戦。そこでシールの端を少しだけめくっておくと、そこからシールをつまんでひっぱっていきます。するとペリペリとシールが剥がれて「あー!」とシールが剥がれたことにとても嬉しそう。段々とコツをつかんできたようで、シール台紙を折ってめくりやすいようにしてはがしたりと、どうやったらめくりやすいか考えているようでした。2歳児の子どもたちは最近楽しんでいる、輪っか作りを楽しむ様子が。今日はひとつ輪っかをつくると、それに重ねるように二重にして、シールでぺったん!それを見ていたお友だちも同じように真似をして輪っかを作っている姿が。どんどん作品の数も増えて、輪っかを作ることも上手になってきましたね。




前の記事
スマイル!
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ