なんセンチかな~?

めろん組さんが加わってのリレー。とってもかっこよく走っていましたよ。
綺麗なシュートをするお友だち。何度も投げて楽しんでいました。
ゴーヤの種類を図鑑やiPadを使って調べていました。自分たちでどのゴーヤなのかしっかり調べ上げることが出来ました。
定規を使ってゴーヤのサイズを測るお友だち。上手に定規をゴーヤにあててサイズを測っていました。
子どもたちが実際に考えて書いた紙です。収穫の予定と現在のサイズが表記されています。

最近めろん組さんと一緒にリレーをする機会がたくさんありました。いつもは人数合わせでお友だちが足りないチームに入るのですが、今日はイエローチームにたくさんのめろん組さんが入ってのリレーでした。他のチームのお友だちもめろん組さんに負けないように一生懸命頑張っていましたよ。毎日、日々の活動の中でかけっこに取り組んできて少しずつ変化が出てきました。以前はばなな組さんが番号のわからないお友だちに「つぎやで!」と手を引いてスタートの位置まで連れてきてもらったり、「〇〇くん、いっしょにはしろか!」と一緒に走ったりなどとサポートをしてもらっていたさくらんぼ組さんやりんご組さんも自分たちで考えながらスタートの位置に立ってバトンを受け取る準備をする様子がありました。毎日の活動の中で繰り返したくさんの事を学んでいるようです。
以前にもやった事のあるボールをシュートできるように準備してみました。何度も狙ってボールを投げますが、淵にあたってなかなか入るのが難しい様子でしたが、少しずつ慣れてきてシュートすることが出来るようになってきました。シュートできるようになってくると「もっとおおきくしてしゅーとしてみたい!」「なんかバスケットボールみたいやな!やったことあるけどほんとうのバスケットボールはもっとゴールおっきいよ!」とバスケットボールの経験のあるお友だちが呟く声が聞こえてきました。とっても楽しそうにシュートする様子がありましたよ。
大きくなった夏野菜の収穫を楽しみました。おくら、トマト、ナスそれぞれ収穫していくと大きくなっているゴーヤを発見した子どもたち。発見した際は「ごーやもうとっていいのかな??」「まだあかんのとちゃう?」「いつになったらとったらいいんやろ??」と子どもたちの中で話す様子がありました。収穫のタイミングがわからなかったようで、どうするのかな~?としばらく様子を見ていると「ごーやしらべたい!しらべるのほしい!」という声が聞こえてきたので、図鑑とインターネットを使って調べられるようにiPadを準備してみました。iPadと図鑑を調べるお友だちと二手に分かれ調べていくと、図鑑を見ていたお友だちが「あった!あった!」と嬉しそうに見る様子がありました。じっくり図鑑の文章を読み上げるめろん組さん。「しろごーやとみどりのごーやとあるんやって。」「ぜんたいがしろっぽくいぼがまるいひんしゅです。ながさは15せんちほどとみじかめです。ってかいてある。」そのことを聞いたお友だちが「やっぱりこのごーやはしろいからしろごーやや!!」「ほんとに15せんちあるのかな??どのぐらいあるんかな~?」「じょうぎではかってみやんとわからんな~」という話から定規がほしいとの声が上がってきたので30センチ定規を準備してみました。定規でゴーヤが何センチあるのかゴーヤにあてて目盛りを読んでいます。定規の目盛りを読むことが出来るのかな?としばらく様子を見ていると上手にゴーヤの先端から長さがある所まで測って「12せんち?13せんち?どっちやろう??」「これはー・・・12せんちやな!」とお友だちと目を凝らしながら目盛りを読んでいました。図鑑に書いてあったのは約15センチ程と書いてありましたが、12センチしかなかったので子どもたちの中では15センチにならないと収穫できないと思ったのでしょうか・・・。「まだ15せんちないでとれやんなー・・・。あしたになったら15せんちになってるかもわからん。また、あしたはかってみたい!」「あしたわすれやんようにせんとあかんでかみにかいとこか!」と紙とペンがほしいとの話になったので準備してみると自分たちで「しろごーや12㎝あしたのあしたのあしたのです。」と紙に書いていました。紙に書いたものの収穫したくてたまらないお友だちは、「もういっかいじょうぎではかってみよう!」「なんせんちあった??」「う~ん、よくみたら15せんちあった!よし!もうとろう!」と子どもたちの中で判断して収穫する様子がありました。自分たちで調べて考えて収穫する姿がありとても楽しそうでした。そんな姿を大切にしていきたいですね。




前の記事
ぶーーん!
次の記事
もしも~し!
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ