おなかのなかでこうなってるのか~。

「おなかの中ってこうなってるんだー。」とうんちが出来るまでを見て感心する姿がありました。
日本地図のパズルに夢中の子ども達。「三重県はどこよ?」と長い間集中して楽しんでいました。
問題の沢山あるカードの問題を解く子ども達。間違い探しを探すのも楽しんでました。
細い紙に青いクレヨンで綺麗に塗ってつなげたいと言うお友だちが居たので、のりで紙を繋げると嬉しそうに被っていました。またそれを見ていたお友だちも同じのを作ってと頼む姿がありました。
お給食の準備をしていると、「お手伝いしたろ!」と言ってお手伝いをしてくれました。

今日は昨日見ていた体の仕組みから、他にも体の機能がある事が分かる資料を用意しました。うんちが出来るまでの大腸と小腸の動きの分かる図を用意すると興味津々の子ども達。昨日資料で見ていたからか「これはなに?」と言うお友だちに、「ここは小腸。ここは大腸。ここは喉だけど。食道管って書いてある。」と図に書いてある平仮名を読みうんちが出来るまでの仕組みを理解しようと読む姿がありました。また平仮名読めないお友だちも平仮名の読めるお友だちに教えてもらいながら図を見たり、自分の体と図を照らし合わせて見て、「口からごはんが入って~・・・。」と図に記されているうんちの流れをなぞりながら楽しむ姿もありました。他にも「足のこの部分はふくらはぎって言うんやで!」「この肩の下の骨はなんやろ?」とみんなが知っている部位の話だけでなく、知らない部位の話などの話で盛り上がる姿もありました。
以前からめろん組さんが挑戦しているのを知っていたばなな組のお友だちが日本地図パズルに挑戦。自分たちが住んでいる県が〝三重県〟であることは知っているようで、「三重県はどこだ?」と話しながら物凄く集中してパズルを完成させていました。お友だちと「この形はここかな?」「なんて書いてあるのかな?」と楽しそうに話をしながら、和やかな雰囲気の中で考える姿は真剣そのものでした。




前の記事
どのくじにしようかな?
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ