どこまでとぶかな?

園庭で折り紙を使って飛行機を作りました。
作った飛行機をお友だちと同じ位置から飛行機を飛ばして、どちらの飛行機が遠くまで飛んだのかを競って楽しんでいました。
車の遊具で遊びました。「どこいくのー?」と聞かれると、「ちょっとそこまで。」と言いながら笑顔でした。
泣いているお友だちがいると気にして頭を撫でてあげる姿がありました。
りんご組さんはリトミックに参加しました。

今日は昨日飛行機を作ったお友だちから、お外で飛行機飛ばしたかったという声があったので、園庭で飛行機を作りました。園庭で折り紙を出すと、「おしえてー!」というお友だちがいるので、作り方の分かるお友だちが、「こうでしょ?」と言って作っているのを横で見ながら、作り終わったら作り方を教えて貰おうとしていました。「ここまで分かるけど、この次何?」と自分の分かるところ、分からない所を理解して、分からない所はお友だちに聞いたりしていました。出来た紙飛行機は誰が1番遠くまで飛ぶのか気になるようで、飛ばしたあとに「○○ちゃんが1番遠くまで飛んだー!」と大喜びで話をする姿がありました。「ここまでとんだよー!」「むこうまでいっちゃったの。」とどこまで飛んだかを気にして喜んでいました。
 またカラーボックスの穴を利用して、その中に入ったら勝ち!というルールがいつの間にか加わっており、自分達で色々工夫して遊ぶ姿もありました。
りんご組はリトミックに参加しました。音楽に合わせて思い思いに動いたり、走ったり、止まったりと、おあん学が好きなお友だちはとても楽しんでいました。また数回参加している中でいつも聞く歌は分かるのか喜び、みんなが楽し見ながら手拍子をして歩いていて、リズムに合わせてニコニコ笑顔でした。




前の記事
いっしょにふくの!
次の記事
だんごむしもよーいどん!!
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ