一番長いつくしみーつけた!

「みてみてー!こんなに長いつくしが取れた!!」と土手で見つけたつくし。『こっちの方が大きいよ!」と誰が一番長いつくしを取れたか比べて楽しむ姿がありました。
くねくねのコースでどんじゃんけんをしました。「次はケンケンでやってみたい!」と自分たちでルールを決めて2回勝負しました。「前の子が行ったらどんどん攻めいこ!」と作戦も立てていて、今日は黄色チームのお友だちがじゃんけんが強く、あっという間に勝敗がついていました。
昨日の遠足では「できやん~」と手こずっていた子も「今日は1回ですぐできた!」「自分でできた!」とコツを掴んだようで上手に名札を付けていました。机に名札を準備していると「あいうえお順に並べよ」「次は○○ちゃんやで」と順番に並べて行く姿がありました。
先日作ったカウントダウンカレンダーを真似して自分で作ろうとする姿がありました。「かわらだほいくえん」と書きたいけど「”わ”の書き方がわからん」とお友達に声をかけ、声をかけられたお友だちも「わ書けるよ。ここに書く?」と一緒に協力して作品を作っていました。「おさんぽたのしかった」「かわらだほいくえんたのしかった」「なく」「かなしい」など楽しかったことや卒園する事がさみしく思う気持ちを絵や文字で表現している子もいまいした。

卒園式まであと21日になりました。「これ毎日めくるんやろ?」「明日は20になるんやな」子どもたちが作った日めくりカレンダーをめくり、次の数字を楽しみにしていました。昨日遠足で行った所の写真や二見シーパラダイスの館内地図を飾っておくと「あ!ここ行ってみたかった~」「洞窟があるんや!ここ通って行ったかな?」「ここにペンギンおったよな」と昨日の出来事を頭に思い浮かべながら思い出を話す姿がありました。「ひまわりちゃんこんなことしっとったよな」と”おおきなくりの木のしたで”の手遊びをしていたのを「手は短いからばってんにできやんのかな」「したでのやつもお腹にやっとったで」と真似していました。また、今日は「漢字のお勉強がしたい!」「鉛筆と紙ください」と昨日の遠足で看板などから影響を受けた為か勉強熱心なめろん組さんでした。「やわらかいってどうやって書く?」「たつってどうやって書くんやろ」と聞いてくる姿があったので「やわらかいってなにがやわらかい?」と聞きかえすと「体がやわらかいとか~」と体操を思い浮かべて漢字を書きたかったようでした。iPadのメモで知りたい漢字を調べられるようにしてみると「頭」「骨」「体」「一緒に遊ぼうね」など書きたい文章も自分で調べて書いていました。その後も「先生の名前どうやってかくかな?」と難しい「藤」や「鈴」や「澤」にも挑戦していて、子どもが自分の興味と関心あることに対しての探究心や集中力に驚かされた一場面でした。




次の記事
はい、どうぞ
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ