明日の持ち物は・・・

ひな壇に立って歌を歌ったり、証書をもらうイメージをしてみました。「緊張する~」と卒園式の緊張感を少し感じ背筋をいつもよりも伸ばして座る可愛らしい姿がありました。
「さよならぼくたちのほいくえん」の歌の歌詞に合わせて自分で考えた振り付けを踊る姿がありまし。みんなの前で披露してもらうと「いいよ!任せて」「真似して~」とダンスの先生のように教えながら可愛い踊りを踊ってくれました!
「卒園式まであと23日なんやで!」とカレンダーで日にちを数える姿がありました。数字を書いた紙を順番に並べてカウントダウンもしていました。「23を上にしていったらめくれるやつになるんちゃう?」と子どもたちから出てきたアイディアで日めくりカレンダーのような物を作ろうとする姿がありました。
「明日の用意するもの書こう~」「すいとう、おべんとう・・・」と持ち物を自分で考えたり、友達と相談しながら書き出したり、「りゅっくの”りゅ”ってどうやってかく?」「ティッシュの”ティ”ってどうやって書く?」と難しい言葉も分かるお友だちや先生にヒントをもらいながら書いていました。l

「早く明日にならんかな~」「もうお弁当の用意した!」「明日オムライスにしてもらう卵焼きも朝作ってもらう」と卒園遠足の話で持ちきりで、盛り上がっていました。掲示しておいた3月と4月のカレンダーを数えて「もう卒園式まで23日やった」「ほんと?みてみるわ」「123・・・」と残りの日数と自分で数えて確認しにいく姿がありました。「卒園式まであと」と書いた紙と小さい紙を23枚用意しておくと「数字書きたい!」「分かった、これを貼ってめくったらカレンダーみたいになるってゆうことちゃう?」とカウントダウンカレンダー作りが始まりました。すると数字を書いている子の横で「明日の持ち物は~」と遠足の持ち物を書く姿がありました。遠足をイメージしながら「りゅってどうやって書く?」「ジャンバーのじゃってどうやって書く?」と難しい言葉も聞きながら書いていました。そんな姿を見て「ひらがな書きたい」「漢字書きたい」「漢字なら私が教えてあげる!」と積極的にあいうえおのワークに取り組んで「できた!」「かけたよ!花まる?」と嬉しそうに見せてくれました。漢字が得意なお友だちはお友だちに教えてあげながら給食で使っている漢字の名札を見ながらお友だちの名前を書いたりして文字を楽しんでいました。




前の記事
できるかな
次の記事
どれにしようかな~?
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ