ちょきちょき

段々とハサミに慣れてきて使い方や持ち方にも気付いてきたようです。以前は刃先を開けたり閉めたりすることが難しいようでしたが、片手でハサミを持って上手に紙を切っていました。
以前節分の鬼に興味を示している姿があったので、鬼のお面の塗り絵を飾っておくと「あ!おに!」と気付いて指をさしていました。鬼の目やほっぱなどのパーツの中を丁寧に塗り潰したり、ぐるぐると円をかいたりする姿もありましたよ。
巧技台とマットを準備してみました。巧技台の上に登ると勢いよく「じゃんぷ!」以前よりも体の動きがダイナミックになってきて、跳ぶときには足を曲げてより高く跳ぼうとする姿もありました。
今度は巧技台の上にマットを置き、小さな坂ができあがりました。坂を登ったり降りたりすることが楽しいようで、「きゃー!」と嬉しそうに声を出したり、おしりをついてすべり台のように下ったり、寝転びながらコロコロと降りたりとそれぞれ楽しんでいました。
自分でティッシュで鼻を拭こうとする姿がありました。鼻を拭いた後は・・・ゴミ箱にティッシュをぽい!それを見ていたお友だちも真似をしてティッシュで鼻を拭いていました。

ハサミを準備すると「はさみ、したい!」と数人のお友だちが集まってきました。「これ、さんかく?」と、紙に三角や丸の形が書かれていることに気付き、形の周りを切っていましたよ。また、以前よりもハサミの使い方が上手になってきて、片手でハサミを持ち器用に刃先を開けたり閉めたりしていて、1回ずつ紙を切っていました。
以前節分のイラストを掲示したところ、鬼に興味を示している姿があったので、鬼のお面の塗り絵をお部屋に飾っておきました。「あ!おに!」とすぐに指さし気づいていたので、クレヨンも一緒に準備すると、ぐるぐると円をかくようにお絵かきをしたり、目やツノなどパーツのイラストの中を丁寧に塗り潰すように色を付けている様子がありました。
また、身体面での成長も見られるようになってきたいちごぐみさん。巧技台とマットを準備すると、ただ降りるだけでなく、高くジャンプしようとしゃがんでみたり、手を振って弾みをつけようとしたり、工夫する姿がありました。日々いろんなことを考え成長しているようですね。




「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ