きることもできる!

実習の先生に間違い探しの手作り絵本を見せてもらいました。「ここがちがう!!」とお友だちと意見を出し合いながら、間違いを探すことを楽しむ姿がありました。
見せて頂いた絵本から、四角や三角、丸・・・と形に興味を示す姿があり、「定規」を用意してみました。「じょうぎって、こんなことできるよ!」と様々な使い方について話す声がありました。「きることもできるんやで」「えー?」とどのように定規を使えば、紙を切ることが出来るか挑戦していました。
「あっ!!」園庭を小さな身体で歩くてんとうむしさんを発見しました。「ほんとやー!!」みんな嬉しそうな笑顔を見せながら、てんとうむしさんの様子を観察していました。
「ファのおとがなんかへんなんやけど・・・」カタカナで表示した楽譜を見ながら新しい曲に挑戦していると、シャープのファとの音の違いに気付いたお友だちがいました。音が合うと「そーゆーことかー!!」と音の合う気持ちよさを感じながら、すっきりしていました。
おひな様の資料と歌の歌詞を見比べながら、「ぼんぼり・・・これ!!」「びょうぶ・・・?」と考えていました。ますます歌のイメージがわいたようでした。

実習の先生に間違い探しの手作り大型絵本を披露して頂くと「ありさんのむきがちがう!」「もようがちがう!」とお友だちと一緒に間違い探しを楽しんでいました。三角、四角、丸・・・の様々な形を見て、「ドーナツ?」「ガム?」「おにぎり?」と好きな食べ物のイメージを形から連想していました。披露してもらっている間に突然非常ベルが鳴り、避難訓練を行いましたが、速やかに避難していました。様々な形から連想して「定規」を用意すると「しかく、かけるな!」「ながーいせんも、かけるよ!」「すうじがあって、はかれるんやで。」との他に「かみ、きったりもできるんやで!」「きる!?」との声もあり、定規を使って紙を切ることにみんなの意見を出し合い、危険のないよう使い方に気を付けて、挑戦しました。ナイフのように定規を使い、紙を切ろうとするお友だち、トントンしながら衝撃を与えて切ろうとするお友だち・・・「できなーい」「やぶれるだけ」と悪戦苦闘していました。切りたいところで紙を半分に折ってみるお友だちがいると「おー!!」と感心したり、何かひらめく姿もありました。定規の向きが逆で切れない!となったり、力加減も難しかったようです。試しながら、定規を使って紙を切ることの出来たお友だちの姿を見て「できた!!」と歓声をあげながら、「やってみたいな!」と同じように折って紙を切ってみようと使い方を真似ながら挑戦していました。紙を折るとまっすぐ切ることが出来る!ということも、発見していたようです。また園庭では、小さな身体で歩く「てんとうむしさん」を発見すると「ひさしぶりー」「あったかいでかな?」とつぶやきながら、移動しながら素早く動く足の様子を観察していました。




前の記事
「あいすでーす!」
次の記事
ふきふき!
「きょうのぼくとわたし」一覧ページへ