「ガオーー!!」

「むずかしいね~」と言いながらお部屋に迷い込んだ落ち葉をお掃除しています。

「ほらみて~おなじだよ!!」

素敵な鬼のパンツが出来ました。

「ガオー!!」とトリケラトプスになってお友だちを追いかけています。

みんなで「いーち、にーい」と数を数えていました。
こどもたちに大人気の絵本の中からパンダの掲示をしてみました。早速気付いた子どもたち「なに~パンダ~」と笑ってパンダの写真を印刷した物を見ている子や保育園にある絵本を持ってきて見比べて「ほらみて、おなじだよ!!」とお友だちに知らせている子の姿がありました。別の場所には少しずつ盛り上がってきている「おに」や「おにのパンツ」のイラスト、シール、のり、形に切った画用紙などを用意してみました。「ぺったんする~」とそれに気づいた子どもたち,おにのパンツに色を塗ったりシールを貼ったり思い思いに楽しみました。一人のお友だちは集中して三角形の画用紙にのりをつけおにのパンツに貼っていき素敵なパンツが出来上がっていました。色を塗ったりシールを貼ったりした後は、「チョキチョキする~」とはさみを使いパンツの線に合わせて切ったり小さく小さく切ったりして遊んでいました。そこへ・・・「ビーー!」と地震の訓練を知らせる音がなりました。保育士の話を聞いて机の下に一時避難をし、地震がおさまるのを待って園庭へと最終避難をすることができました。四月からの経験の積み重ねもあり、こどもたちは慌てることなく上手に避難できていました。